NHKの世論調査によりますと、10月に発足した石破内閣を「支持する」と答えた人は44%、「支持しない」と答えた人は32%でした。内閣発足時の支持率としては、3年前の岸田内閣の時に比べて5ポイント低くなりました。
【リンク】NHK世論調査
NHKは10月12日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、5489人で、46%にあたる2515人から回答を得ました。
それによりますと、10月発足した石破内閣を「支持する」と答えた人は44%、「支持しない」と答えた人は32%でした。
内閣の支持率は、9月に行った岸田内閣の最後の調査からは24ポイント上がりました。
内閣発足時としては、3年前・2021年10月の岸田内閣の49%と比べると5ポイント低くなっています。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が35%、「人柄が信頼できるから」が27%、「支持する政党の内閣だから」が17%などとなりました。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が32%、「支持する政党の内閣でないから」が17%、「人柄が信頼できないから」が16%などとなりました。
石破内閣の発足後初めての支持率は44%でした。
これを支持政党別に見ますと、与党支持層では68%で、9月の岸田内閣の最後の調査から、28ポイント上がっています。
一方、野党支持層では28%、無党派層では33%でした。
年代別で見ますと、40代以下の支持率は30%台後半から40%にとどまるのに対し、50代と60代では40%台半ば、70代では49%、80歳以上では55%と年代が上がるほど高くなる傾向がみられます。
10月27日に投開票が行われる衆議院選挙について、どの程度関心があるか尋ねたところ、「非常に関心がある」が30%、「ある程度関心がある」が45%、「あまり関心がない」が16%、「まったく関心がない」が7%でした。
投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が54%、「行くつもりでいる」が29%、「行くかどうかわからない」が10%、「行かない」が5%でした。
石破総理大臣は10月9日に衆議院を解散しました。
解散の時期についてどう思うか尋ねたところ、「妥当だった」が37%、「妥当ではなかった」が49%でした。
衆議院選挙で、野党が候補者の一本化などで協力することに期待するか尋ねたところ、「大いに期待する」が11%、「ある程度期待する」が33%、「あまり期待しない」が34%、「まったく期待しない」が15%でした。
あわせて読みたい
-
-
【一覧】衆院選 全選挙区の立候補者を紹介 最新ニュースや関連記事も
この特設サイトでは、選挙関連の最新ニュースをお伝えします。公示日以降は立候補者一覧や候補者アンケート、出口調査などの最新情勢、投開票日には全国の開票状況をリアルタイムで速報します。
-
-
衆議院選挙公示 小選挙区・比例 計1344人が立候補 27日投開票
-
-
衆院選公示 各地の選挙区は
-
-
衆院選 小選挙区で議席を獲得した政党を一覧で掲載
当選したのはどの党の候補者?過去7回の衆議院選挙で小選挙区の議席を獲得した政党を一覧でまとめました
-
-
投票率 衆院選の最高は?最低は?あなたの都道府県は
衆議院選挙は投票率も注目されます。戦後の投票率がどのように推移してきたかを見てみましょう。
-
-
選挙の歴史 国政選挙の政局と社会・政治情勢を振り返る
政権交代 ねじれ国会 政権奪還… 日本の選挙と政局の歴史をまとめました
-
-
最初の衆院選は明治時代 解散・選挙制度の歴史
人々の記憶に残る衆議院解散、そして現在につながる選挙制度の大改革。これまでの衆議院選挙を振り返ります。
-
-
内閣支持率 政党支持率 衆院選への関心は 与野党の議席は
月ごとの内閣支持率、政党支持率の推移は?毎月行っているNHK世論調査を掲載しています。
-
-
参議院補欠選挙 岩手選挙区 元議員の辞職に伴う補欠選挙
元議員の辞職に伴う補欠選挙 立候補者紹介 投開票日には開票速報
-
-
富山県知事選挙 現職と新人の一騎打ち
現職と新人の一騎打ち 立候補者紹介 投開票日には開票速報
-
-
岡山県知事選挙 現職と新人の一騎打ち
現職と新人の一騎打ち 立候補者紹介 投開票日には開票速報