政治資金の流れを明らかにし、国民監視の下に置く。政治資金規正法の目的である。それをないがしろにする「脱法行為」と疑われても仕方あるまい。
自民党の茂木敏充幹事長が、規正法で支出の公開基準が緩い政治団体に多額の資金を移していた。国会で立憲民主党の蓮舫氏が「政治資金の隠蔽(いんぺい)ではないか」と追及した。
政治資金を受け取る資金管理団体から、茂木氏の後援会に寄付された額は、2009~22年の14年間で計4・4億円に上る。後援会の支出のうち、約94%に当たる4・2億円の使途が明らかになっていない。
茂木氏の資金管理団体は規正法上の「国会議員関係政治団体」に該当し、人件費を除く1万円超の全支出について使途を政治資金収支報告書に記載するよう義務付けられている。外部監査も必要だ。
一方、後援会は「その他の政治団体」に当たり、5万円以上の政治活動費だけを公開すればよい。規正法の「抜け穴」と言える。
茂木氏は「法の規定にのっとり収支を適正に報告している」と違法性を否定する。だが、収支報告書に記載された2団体の住所、連絡先、会計責任者名は同一だ。
支出先や使途を公開しないで済むよう資金を移したのではないかとの疑念が拭えない。専門家からは「制度を熟知した上での脱法的行為」との批判が出ている。
同様の資金移動は、茂木派事務総長の新藤義孝経済再生担当相と二階派に所属した小泉龍司法相の政治団体でも確認されている。
関係政治団体に1万円超の支出公開を義務付ける07年の法改正は議員立法によるものだ。国会議員自らが、規制強化を骨抜きにするような振る舞いは国民への背信行為である。
とりわけ、幹事長は党の資金を差配する要職だ。派閥裏金事件を受け、党則改定や関係議員の処分を主導している。その当人の政治資金が透明性を欠くようでは示しがつかない。茂木氏には資金を移動した理由と使途を、率先して説明する道義的責任がある。
規正法の「抜け穴」をふさぐ抜本改正が急務だ。さもなければ、「政治とカネ」の問題を巡る国民の政治不信は払拭(ふっしょく)できない。