マイナ保険証で「トラブル」医療機関の55%、いったん全額負担を請求したケースも(2024年2月25日『読売新聞』)

大分県保険医協会(福井利法会長)は、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」を巡るトラブルの発生状況についての調査結果を発表した。回答した医療機関の半数以上となる65施設(55・5%)が昨年10月以降、トラブルがあったと回答したほか、今年12月に予定されている現行の保険証の廃止については8割近くが「残すべき」だとした。

 調査は昨年12月、会員医療機関となる医科・歯科585施設にファクスで依頼し、117施設から回答があった(回収率20%)。

 具体的なトラブルの内容(複数回答可)は、カードを読み取った際にシステム上で名前や住所の一部が正確に表示されないというのが45施設で最も多く、保険資格があるのに無効となったり、カードリーダーでエラーとなったりしたのがいずれも25施設だった。
 トラブルへの対応は、「持ち合わせの健康保険証で資格確認を行った」との回答が56施設で最多だった。患者にいったん10割負担を請求した事例も2施設で計3件あった。

 現行の健康保険証が廃止された場合の受け付け業務については(複数回答可)、66施設が「今も混乱、廃止後は受け付け業務に忙殺を予想」とした。廃止については91施設が「残すべき」、16施設が「延期すべき」とした。

 1月下旬に県庁で記者会見した福井会長は、「現場を無視した拙速かつ強引な廃止の方針には地域医療を守る観点から反対する」と話した。

関連するビデオ: マイナ保険証 国家公務員の利用率4.36%に留まる (テレ朝news)