雪解川(2024年3月31日『福島民友新聞』-「編集日記」)

 「雪解川(ゆきげがわ)名山けづる響かな」。高浜虚子に師事した前田普(ふ)羅(ら)の句だ。冬の間にたたえられた山の雪が解け、川の流れが勢いづく今頃の時期に詠んだのだろう。春の長雨が伴えば、時に濁流となる

▼野山の情景を華麗に彩るよりも、自然の壮絶さや暗たんたる気持ちなどを表現した句が多い。「寂しさや春山を描き雲を添ふ」。どこかさみしさの漂う春の山を、浮雲が慰めているよう

宝塚歌劇団の俳優の女性が昨秋に急死した問題で、歌劇団側が上級生らによる女性へのパワハラを認めた。当初パワハラはなかったと断言し、「証拠があるならぜひお見せいただきたい」とまで言い放ったが、遺族に歩み寄った形だ

▼女性の母親は、過酷な労働環境とパワハラの中、全力で、笑顔で舞台に立ち、強く生きたことを誇りに思うとのコメントを出した。半年間、娘の尊厳を守りたいとの一心だったという。ただ「生きていてほしかった」とつづる母親にとって、あまりにつらい春だろう

▼女性が生前に受けた苦しみ、遺族らの悲しみや後悔など降り積もった思いが激しい流れとなり、変化を迫った。人の痛みに気づき、団員一人一人を守れる歌劇団へと変わってほしい。それが亡き人への償いだ。