旬の春キャベツの価格が高騰していて、名古屋のスーパーでは例年の約1.5倍から2倍の価格となっています。その理由と今後の見通しについて調べました。
家庭や飲食店に影響広がる“キャベツショック” 今後の価格の見通しは 名古屋市天白区のスーパー「タチヤ」では、入口のすぐ近くに今が旬のキャベツが置かれていました。
女性客: 「夫がキャベツ大好きなので。普通は春はキャベツの価格がもうちょっと下がる時なのにね」 男性客: 「お好み焼きに。痛いは痛いですよね。一番食べやすい野菜なので」 食卓の定番食材・キャベツですが、八事店での5月16日の販売価格は1玉322円でした。例年に比べ、約1.5倍から2倍となっていますが、それでも赤字だといいます。
タチヤ八事店の青果担当: 「赤字で売っている状況になっています。苦しい状況ではありますが、頑張ってやっています」 高騰の理由は天候不順です。農林水産省は『最近の雨の影響で気温の変化が大きくなり、出荷量が減っているため』としています。 女性客: 「タチヤさんの方が(他の店より)安いと分かっていたので、買いに来ました。やっぱり高いね。でも欠かせないものなので」
キャベツの卸売価格を見てみると、約1年前の2023年5月下旬は1キロ71円で、その後大きな変動はありませんでした。しかし、2024年5月に入ってから急騰し、1キロ222円と約3倍にまで値上がりしています。
なぜこんなに高いのか。キャベツの一大産地、愛知県豊橋市にある渥美半島の生産者を訪ねると、生育が遅れていることが分かりました。
キャベツ農家の西崎さん: 「3月が冷えたせいで(生育に)多少遅れはありますね。2週間くらい。今がちょうとピーク、一番出る時季なんですけど、やっぱり遅れているせいか数は少ないと思います」
5月は冬に収穫する品種のキャベツから、春から初夏にかけて収穫する品種のキャベツに切り替わる時期です。2024年は暖冬だったものの3月に低温の日が続き、この時期に出荷するキャベツの生育が2週間ほど遅れているといいます。
西崎さん: 「あんまりに高いと消費者も買い控えしちゃうし、適正価格が一番いいのかなと思います」 キャベツショックは飲食店にも及んでいます。 関西風の鉄板焼きが楽しめる店では、本来もやしとキャベツを使う焼きそばの具はもやしを増量し、キャベツは白菜やニラで代用していました。