衆院選 自民・公明 過半数確保は微妙 自民の過半数割れ確実ん(2024年10月27日『NHKニュース』)

この記事は、現在リアルタイムで更新中です。

NHK出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。
一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。

各党の議席予測や各地の出口調査の結果、開票状況など最新情報を速報でお伝えします。

全国の選挙区ごとの開票状況はこちらでご覧いただけます。↓↓↓

放送同時提供

 

【各党議席予測】自民 単独過半数割れが確実か

 

NHKは、投票日の27日、全国4000か所余りの投票所で、投票を終えた有権者およそ49万2000人を対象に出口調査を行い、64.8%にあたる31万8000人余りから回答を得ました。

出口調査や情勢分析の結果、▽自民・公明両党の獲得予想議席は174議席から254議席となり、目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢です。

このうち▽自民党の公認候補の獲得予想議席は、153議席から219議席で、単独で過半数の233議席に届かないことが確実な状況です。単独過半数を割り込むのは民主党政権が誕生した15年前の2009年以来となります。今後、党から公認されなかった無所属候補が当選した場合に執行部が追加で公認を出す可能性があります。

公明党は21議席から35議席を獲得する見通しです。

一方、野党側は、▽立憲民主党が、128議席から191議席で、選挙前の98議席から大幅に増やすのは確実です。

日本維新の会は、28議席から45議席を獲得する見通しです。

共産党は、7議席から10議席を獲得する見通しです。

▽国民民主党は、20議席から33議席と選挙前の7議席から大幅に増やす見通しです。

▽れいわ新選組は、6議席から14議席と、選挙前の3議席から増やす見通しです。

社民党は、1議席の獲得が確実です。

▽参政党は、4議席まで獲得する可能性があります。

▽日本保守党は、1議席から4議席を。

▽無所属の候補は、9議席から17議席をそれぞれ獲得する見通しです。

小選挙区(全国289の小選挙区
自民党:102議席~156議席
立憲民主党:87議席~135議席
日本維新の会:17議席~27議席
公明党:3議席~11議席
共産党:1議席を獲得する可能性
▼国民民主党:6議席~12議席
▼れいわ新選組議席の獲得は厳しい情勢
社民党:1議席の獲得が確実
▼参政党:議席の獲得は厳しい情勢
▼日本保守党:1議席の獲得が確実
▼無所属の候補:9議席~17議席
比例代表(定員176)
自民党:51議席~63議席
立憲民主党:41議席~56議席
日本維新の会:11議席~18議席
公明党:18議席~24議席
共産党:7議席~9議席
▼国民民主党:14議席~21議席
▼れいわ新選組:6議席~14議席
社民党議席の獲得は厳しい情勢
▼参政党:4議席まで獲得する可能性
▼日本保守党:3議席まで獲得する可能性

《最新の開票状況》

 

【東京7区】自民・丸川珠代氏 落選が確実

東京7区で、自民党新人の丸川珠代・元オリンピック・パラリンピック担当大臣の落選が確実になりました。丸川氏は53歳。2007年の参議院選挙で初当選し、これまでに環境大臣やオリンピック・パラリンピック担当大臣を務めました。参議院議員3期目の途中で東京7区から衆議院選挙に立候補することになりました。収支報告書への不記載で、自民党から戒告処分を受け、比例代表の重複立候補は認められませんでしたが、党の公認を得て戦いました。丸川氏は、一連の問題を反省し政治改革に取り組む姿勢を強調するとともに、災害やテロに負けない都市づくりなどを訴えましたが、十分支持が広がらず、落選が確実になりました。

【東京11区】無所属 下村博文氏は落選確実

東京11区で、無所属の前議員で元自民党政務調査会長下村博文氏の落選が確実になりました。下村氏は70歳。東京都議会議員を経て1996年の衆議院選挙で初当選し、文部科学大臣や党の政務調査会長などを務めました。下村氏は、収支報告書への不記載で党員資格停止の処分を受けたため、今回は自民党の公認を得られず、無所属で臨みました。一連の問題を反省し、政治資金の流れを透明化していく姿勢を強調するとともに、物価高対策や少子化対策などを訴えて10回目の当選を目指しましたが十分支持が広がらず、落選が確実になりました。

《注目選挙区 出口調査結果》

 

【東京7区】出口調査の結果

東京7区です。立憲民主党の元議員の松尾さんがきわめて優勢です。

東京7区は▼自民党の元参議院議員で元オリンピック・パラリンピック担当大臣の丸川珠代氏と▼立憲民主党の元議員の松尾明弘氏、▼日本維新の会の前議員の小野泰輔氏、▼参政党の新人の石川友梨香氏の4人の争いとなりました。自民党の丸川氏は、収支報告書の不記載があり、戒告処分を受けましたが、党の公認を得て立候補しました。比例代表での重複立候補はありません。

【東京24区】出口調査の結果

東京24区です。無所属の前議員の萩生田さんと立憲民主党の新人の有田さんが競り合っています。

東京24区は、▼無所属の前議員で自民党政務調査会長も務めた萩生田光一氏に対し、▼立憲民主党の新人で元参議院議員有田芳生氏、いずれも新人で▼日本維新の会の佐藤由美氏、▼国民民主党浦川祐輔氏、▼参政党の與倉さゆり氏らが挑み、6人が争う構図です。萩生田氏は、収支報告書の不記載の問題で、自民党から1年間の「党の役職停止」の処分を受け、今回は自民党の公認を得られず、無所属で立候補しました。

【岩手3区】出口調査の結果

岩手3区です。立憲民主党の前議員の小沢さんがきわめて優勢です。

岩手3区は、前回・3年前と同じ顔ぶれで▼自民党の前議員の藤原崇氏と▼立憲民主党の前議員の小沢一郎氏の与野党対決となりました。前回は小沢氏が敗れ、小選挙区で初めての敗北となりました。一方、自民党藤原氏は、政治資金収支報告書に不記載があり比例代表への重複立候補が認められませんでしたが、党の公認を得て選挙に臨みました。

【和歌山2区】出口調査の結果

和歌山2区です。無所属の新人の世耕さんが極めて優勢です。

和歌山2区は、▼自民党の新人の二階伸康氏、▼自民党参議院幹事長などを務めた無所属の新人の世耕弘成氏、▼立憲民主党の新人の新古祐子氏、▼共産党の新人の楠本文郎氏ら5人の争いです。政治とカネの問題をめぐって政界を引退した二階・元幹事長の三男である伸康氏と、一連の問題を受けて自民党を離党した世耕氏との保守分裂の上に、野党候補も加わる形で激しい争いが繰り広げられました。

【埼玉5区】出口調査の結果

埼玉5区です。立憲民主党の前議員の枝野さんが優勢です。

埼玉5区は、▼自民党の前議員の牧原秀樹法務大臣と▼立憲民主党元代表で前議員の枝野幸男氏に加え、▼共産党の新人山本悠子氏と▼れいわ新選組の新人、辻村千尋氏のあわせて4人の争いです。埼玉5区では前回までの過去8回連続で立憲民主党の枝野氏が選挙区で当選していて、自民党の牧原氏は選挙区での当選はなく、過去5回の当選はすべて比例代表での当選となっています。

19:30前

石破首相 党本部入り

石破総理大臣は、午後7時半前、自民党の開票センターが設けられている党本部に入りました。党本部には、すでに、森山幹事長や小泉選挙対策委員長ら党4役が入っています。

19:00すぎ

立民 野田代表 党本部入り

立憲民主党の野田代表は、午後7時ごろ、党本部に入りました。党本部には、小川幹事長もすでに入っています。

全国の投票率 29.01%(18時現在)

総務省がまとめた全国の投票率は、午後6時現在、29.01%で、前回・3年前の選挙と比べ、2.63ポイント低くなっています。

都道府県別の投票率は、最も高いのが新潟県の33.36%で、次いで三重県の32.14%などとなっています。最も低いのは秋田県の19.49%で、次いで沖縄県の22.16%などとなっています。

一方、期日前投票を済ませた人は、全有権者の20.11%にあたる2095万5435人で、前回・3年前の選挙より、37万5610人増えました。全有権者に占める比率は0.57ポイント高くなっています。

今回の衆議院選挙は、与党が過半数議席を確保して連立政権を継続するのか、野党が勢力を伸ばして与党を過半数割れに追い込むのかが最大の焦点となっています。開票は27日午後8時から順次始まり、28日未明までに大勢が判明する見通しです。

《最新状況はNHK開票速報番組 特設サイトで》

NHKでは、衆議院選挙の開票速報を、27日午後7時55分から、総合テレビと、ラジオ第1放送でお伝えします。
また、インターネットの特設サイトにはすべての小選挙区出口調査の結果や、当選・当確者、最新の開票状況なども掲載します。

「当確判定」の基本方針

「当選確実」は、選挙管理委員会の発表とは別に、NHKが独自に判断して放送するものです。

NHKは、投票日の27日、全国4000か所余りの投票所で、投票を終えた有権者およそ49万2000人を対象に出口調査を行い、64.8%にあたるおよそ31万8000人から回答を得ました。また、期日前投票出口調査や情勢取材なども行っていて、これを総合的に分析して「当選確実」を判定します。

このため、選挙管理委員会の公式発表がない段階や、開票率が低い段階でも、優勢かどうかの見極めがつく場合には、「当選確実」と判断し、放送します。また、開票が始まる前であっても、分析の結果、大差をつけて当選することが確実だと判断できれば「当選確実」をお伝えします。