古来、恩赦は君主の慈悲の表れとされた。「主権の最も美しい属性」と呼んだのはモンテスキューだ。三権分立を唱えた18世紀の仏啓蒙(けいもう)思想家は「判決を下しておいてそれを取り消すのはおかしなことだ」と国王と裁判権の分離論に結びつけた
▲残り任期が1カ月余のバイデン大統領が前言を翻して脱税罪などに問われた次男ハンター氏への恩赦を発表した。子息に与えるのは歴代大統領初。慈悲の表れでも国家の危機への対応でもあるまい
▲トランプ前大統領もかつて恩赦を乱発した。その一人で義理の息子の父、クシュナー氏は第2次政権で駐フランス大使に指名されるという。選挙中には連邦議会襲撃事件の関係者に恩赦を与えると公言してきた