喫煙と飲酒による代表辞退となった宮田。(C)Getty Images
日本体操協会は7月19日、都内で緊急記者会見を行い、パリ五輪女子代表の宮田笙子(19=順大)が喫煙と飲酒行為により代表を辞退したことを発表。内部からの情報提供により、宮田がJOCの国際総合競技大会派遣規定と同協会の設ける行動規範に違反する喫煙と飲酒が発覚、事実の確認が取れたため、異例の“代表はく奪”が決まった。
【画像】エアコンなしの質素なデザイン? パリ五輪選手村の全容をチェック
パリ五輪開幕を1週間後に控え、メダル獲得も期待されていた日本女子体操界のエースが喫煙と飲酒を理由に代表権を失った。この急転直下の異例事態は世界にも衝撃を与えた。
各国メディアでもこの一報は小さくないトピックとして報じられた。その中でクローズアップされたのは、19歳のメンタルヘルスだ。
19日に行われた緊急会見では、協会の西村賢二専務理事は、聞き取り調査の中で宮田が「競技目標に対して数々のプレッシャーがあり、そのような行為におよんでしまった」と憔悴した様子で語ったことを告白。
さらに会見に同席した順大の原田睦巳監督も「キャプテンとして日本代表を引っ張っていかなければいけない、結果を残さなければいけない、という思いのもとで日々努力し、プレッシャーとも戦いながら苦しんでいる姿を間近で見てきた。そこはご理解していただければ」と涙ながらに語った。こうした関係者のコメントからも宮田の精神的な負担は想像に難くない。
米老舗誌『Time』は「彼女は2022年の世界選手権で平均台で銅メダルを獲得し、個人総合で8位となったことのある、とても優れた体操選手だ」と類まれな技術力を評した上で「多くのアスリートが世界最高のレベルで競うプレッシャーの重さについて打ち明けている。特に五輪の代表選手のメンタルヘルスの問題は以前から注目を集めていた」と国際的なアスリートが抱える精神的な問題を訴えている。
また、豪公共放送局『ABC News』も選手のメンタル面を案ずる。同局は、東京五輪でメンタルヘルスの問題を抱えたために団体総合の決勝の途中で演技を中断し、その後の個人総合、種目別の跳馬、段違い平行棒、ゆかを棄権した米代表のシモーネ・バイルズを例に出し、こう記している。
「たしかにミヤタの行為は向こう見ずなものだった。だが、彼女は最高レベルのパフォーマンスをしなければならないという極度のプレッシャーに晒されていた。前回の東京オリンピックでは体操のスーパースターであるバイルズが次々と競技を棄権した。いま、若いアスリートたちが直面しているメンタルヘルスの問題を注視すべきだ」
お茶の間をも揺るがす騒動の渦中で宮田は何を思うのか。今後の協会側や大学チームの対応を含めて気になるところである。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]